ハローワーク 医師 非常勤

レビュー賞新設についての提案

レビュー賞とは
年々、レビュー数が少なくなっています。
レビューを書くレビュアーを讃えると共に、レビュー数増加を目的として
一般部門出品者と同様にレビュアーを表彰する賞を新設することを提案致します。
掲示板へ投稿されたレビュー記事を対象に、1位〜3位のレビュアーを決定します。
レビュー賞審査員は一般部門の審査に参加される方を対象とします。

審査方式
一般部門と同じく加点制となります。
審査時に一般部門の審査に添えて1番〜3番目にいいと思ったレビュアーを書いてください。
一般部門と違い、審査対象が作品ではなく投稿者になるため得点方法が二通りあります。

◆投票による得点
作品審査と同時にレビュアー審査によって得点が入ります。
・1番目にいいと思ったレビュアー  (+3点) + その理由を200字以内で記述
・2番目にいいと思ったレビュアー  (+2点) + その理由を200字以内で記述
・3番目にいいと思ったレビュアー  (+1点) + その理由を200字以内で記述

審査基準は審査員の独断と偏見にお任せしますが審査時に200字以内を目安として
そのレビュアーのどこが良いと思ったかという根拠を記述して頂きたく思います。
(批評が的確だった、理路整然としていて読みやすかった、ユーモアを交えていて読んで面白い等)
これらも審査コメントと同様に結果発表時に記載されます。

◆自動得点
一般部門・エキシビジョンを問わず、出品された作品のレビューを書けばその時点で1点加算されます。
ただし、1作品につき1点までとなりますので、複数回に分けて書いても1点となります。
精力的にレビューを書いてくれるレビュアーが多く得点します。

上記の得点の合計値によりレビュー賞1位から3位を決定します。
ただし、3位以上のレビュアー本人により棄権の意思があれば繰り上げ表彰します。

参加資格
◆レビューをする人
掲示板でレビューができる人は応募作品を遊べる人だけです。
掲示板に書き込みをすればその時点で審査対象となりますが、棄権することも可能です。
レビュー賞から棄権する意志表示があれば審査対象外となります。
仮に審査での得点があった場合は死票となります。

◆レビュアーを審査する人
掲示板を閲覧して、いいレビューを書いてるなと思った人を讃えましょう。
レビュアー審査は一般部門の作品の審査をしていることが条件です。

予想される疑問
Q1.必ずレビュアー審査をしなければならないのか?
A1.レビュアー審査の参加資格は一般部門の作品を1つ以上審査していることですが
   必ずレビュアーを審査しなければならないというわけではありません。
   一般部門のみの審査も受け付けています。

Q2.なぜ二通つも得点方法があるのか?
A2.単純に書けば書くほど得点される自動得点はレビュー数の増加を、
   審査による得点は人間の目を通して中身を審査されることにより
   良質なレビューを評価してもらいたいという狙いがあります。

Q3.レビュー賞を獲得することで何かメリットがあるのか?
A3.賞品の類はありません。
   コンテストで選ばれた、素敵なレビューを書く人という名誉だけです。すみませんorz

2/4 追記
アンケートにご協力下さりありがとうございました。
概ね賛成を頂きましたのでレビュー賞を新設致します。
上記提案は残しておきますが、要約した内容を要項に追加します。

RPGツクールDS作品の配布方法

フレンドコードを利用しての配布
RPGツクールDS作品の公開方法についてご提案をいただきました。
コンテスト会場にフレンドコードを掲載し、チャットで通信時間帯を指定して配布する方式です。
フレンドコード掲載によって一般部門での審査対象となり、掲示板でのレビューを受けることができます。

免責
運営はフレンドコードの掲載のみ行い、実際の配布にはサポートを含め一切関与いたしません。
配布に関してのトラブルは免責とさせていただきます。

作品の送付について

作品公開順
応募作品の公開は先着順となっています。
実際に公開されるのは七月からとなりますが、
六月中に応募された作品も先着順でエントリーナンバーを振っていきます。
応募はお早めにどうぞ!

お知らせ
私事で大変申し訳ないのですが、
今月下旬、インターネットにアクセスできない期間ができてしまうので
メールなどで対応が遅れる可能性があります。
ご不便をお掛けすることをお詫び申し上げます。

作品が公開されました

ご挨拶
皆様のおかげで無事に作品が公開されることになりました。
エントリーしてくださった方々、ありがとうございます。
これからするぞ!という方々、作品の応募をお待ちしております。
また、サイトに不備などがございましたらお知らせ頂けると大変助かります。
最後まで責任を持って対応致しますので何卒宜しくお願い致します。

一般部門の応募受付が終了しました

一般部門の応募は7/31までとなっておりますので
これをもちまして応募受付を終了致します。
エキシビジョンでの応募は8/31まで受け付けておりますので
引き続きお気軽にご出品ください。

審査のご案内

八月末日まで一週間を切りました。
好きな作品を挙げてエリック宛てにメールで送ってください。
詳細は要項の「審査方法」をご覧下さい。
また、既に審査メールをお送り下さった方にはこの場を借りて改めてお礼申し上げます。

受け付け終了のお知らせ

本日八月末日をもってエキシビション応募及び審査の受け付けを終了します。
たくさんのご応募、審査ありがとうございました。
まだ審査送ってなかったけど今からでも大丈夫? という方でしたら九月六日までなら遅れても集計致します。
(こういうコンテストでお役所仕事ばりにかっちりしてもあほらしいですしね)
結果発表は九月七日を予定しています。
しばらくお待ち下さいませ。

なお、掲示板については九月末日締めでHTML化する予定です。
九月三十日までは今まで通りに使えますが、それ以降は書き込みや修正、削除ができなくなります。
もしご要望があれば延長も考えておりますので、どんどんお申し付けください。

終了のお知らせ

結果発表
結果を発表しました。
上段メニューの「結果」から結果発表ページに行くことができます。
今回は得点制にしたため、同じ得点を得た二位が二つある結果となりました。
そのため、二位の表記は公平を期すため五十音順で並ばせていただきました。
予めご了承ください。

作者コメント・レビュアーコメントの受け付け
毎年恒例の作者コメントの募集を行います。
作品を応募してくださった方、レビュー掲示板にレビューを書き込んでくださった方が対象です。
作品毎のコメントではなく、一人1コメントとなりますのでご注意ください。
作者コメントとレビュアーコメント、二種類の受け付けはもちろん可能です。

例:
・作品を複数出品され、掲示板でレビューされた方
 →作者コメントは1コメントだけ、レビュアーコメント両方受け付け可能

・作品をひとつ出品され、掲示板でレビューをされた方
 →作者コメントは1コメントだけ、レビュアーコメント両方受け付け可能

・作品を出品したけどレビューはされていない方
 →作者コメントを1コメントだけ受け付け可能

・掲示板でレビューをしてくださった方
 →レビュアーコメントのみ受け付け可能(1コメントのみ)



内容は何でも結構ですし、字数制限はありません。
とんでもない長文でもそのまま載っけます。
コンテストのこと、作品のこと、何でもいろいろ書いて

eric1135あhotmail.co.jp

に送ってください。
期限は9月18日土曜日24時まで、掲載は9月19日を予定しています。
メールの件名に作者コメントとかレビュアーコメントとか書いてくださると管理しやすくて嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。

掲示板について
先日もお伝えしましたが九月末日締めでHTML化されます。
コンテスト終了後も書き込んで下さる方がいらしたら、ぜひ九月中に書き込んでくださいませ。

来年のコンテストについて
現在、調整中です。
決まり次第、このコンテスト会場にてお知らせします。


作者コメント発表

作者コメントを発表しました。
発表期日は過ぎてしまいましたが
送るの忘れてた! って方がいらっしゃいましたらご遠慮なく送ってくださいませ。
今月末までは通常通り対応致します。

また、今月末の掲示板のHTML化を以て更新を終了します。
みなさんご参加ありがとうございました。

来年のコンテストについて2
現在、引き継ぎを行っていますがと難航しています。
昨年のようにすぐに決定することは難しいところです。
しばらくお待ちください。